まぁ読め

2007年6月27日水曜日

2007/06/24のGV



この日は神器クエストがあった関係で、朝まで徹夜していたので、気の抜けた戦をしてまい・・。

Lを一回りするような感じで行きましたが、これといって熱い戦いもなかった気がします。
個人的なLの印象って中途半端であんまり良くないですね。
Vのほうが面白い。


最近ちょっと話題になっていた「ニルヴァーナ」とちょくちょく衝突しましたが、
前のさくらんぼと比べると、印象は薄かったですね。普通のぎるどっぽい。
あえて挙げるとすれば、チェイサーがわりとタフだったなぁ、というくらいです。

あと、UFAのWSに防具を壊されまくって、初心者G並に氷像が乱立していたのが印象的でしたw


来週はもうちょっとがんばりたいと思います。
最近WIZの数が増えてきたのでブラギで出ようかなぁ~。







生物とは?

久しぶりに科学的好奇心を書き立てられた本を読みました。

その名も



「生物と無生物の間」





某DAN氏のBLOGがきっかけで読み始めましたが、帯のあおり文句どおり
「読み始めたらとまらなかった」
ですよ。
個人的に今年(まだはやいですがw)読んだ本のNO1をあげたいくらいです!!


タイトルは堅苦しいですが、内容はプロジェクトX風味。
半分は登場人物のドラマになっているので、生物学の知識がなくても、それほど苦労せずに読める内容です。生命に対する価値観がかなり変わりました。目からうろこです。


昔々、物理をやっていた関係で、「生命がどうやって秩序を保っているか?」ということを長年疑問に思っていたんですが、この本を読んでちょびっとだけ謎が解けました。
江戸の火消し達のように壊れる前に壊しているんですね。

「破壊と再生」

これが真理みたいです。それに加えて

「流れる水は腐らない」

常に新しい部品を取り込むことで、秩序を保っています。
流れが止まった水=死 ということです。


最後に印象的なフレーズで閉めたいと思います。


「生物それ自身に、時間の流れが刻み込まれている」

2007年6月23日土曜日

囲碁における戦いの考え方5+α

GVで使えそうな囲碁の戦いの考え方

1.敵の強いところでは戦うな。自分の強いところで戦え。
 タイトルのとおり、戦は見方の人数が多い場所ですること。たとえ人数が少なくても、見方の連携を強めることによって、局所的に人数が多い場所を作り出すことが出来るはず。例えば、WP防衛がこれにあてはまる。


2.捨石(おとり)を活用せよ。
 囲碁ではほぼ死んでいるけど役に立つ石を捨石という。つまり、おとり。初心者の方、またはエキサイトしてる方々はわかりやすい餌を撒くと、簡単に引っ掛かってくれるはず。ただ、敵に相手にされないとタダの犬死になるので注意すること。なるべく多くの敵に注意を自分にひきつけることが出来れば、おとりとしては合格となる。


3.わかりやすい道を用意し、相手に選択させよ。
 これは、相手の思考を読むためによくやる方法。こちらでわかりやすい道を用意して、相手を手のひらでころがす。例えばGV中では、WP防衛でロキのすきまをわざと空けておいて、相手の目をそっちに向けさせるとか。すきまにハイドしたアサを配置しておけば、けっこうひっかかるのではないでしょうかね。


4.要石を見極めよ。
 戦のポイントは刻々と移り変わります。GVにおいては、人だったり、場所だったり。


5.盤面を広く見渡せ。
 で、上とも関連するが、全体を見渡す目はけっこう重要。人はエキサイトすると、どうしても視野が狭くなりがち。大きな目で戦全体をみていれば、おのずとキーポイントが見えてくるはず!


最後に
囲碁とGVの違うところは駒の特性。どちらかといえば将棋に近い。(ただ将棋はあまり知らない)職ごとに派手さはまったく違うが、職の特性を理解してその職にしかできないことをするのが大事。なにごともバランス。

以上、書き捨て

人類は衰退しました



こちらのサイトの評を見て読もうとおもた作品。


さっそくアマゾンに注文して読んでみた。

なんか思っていたよりも普通のらいとなSF小説でした。

上の書評を先に読んでいたので、らいふげーむ!らいふげーむ!という先入観がありすぎた感があります。

もうちょっとまかふしぎ~な感じかなと勝手に思っていたようです。

っていうか、上の人の観点が凄すぎるのかな。

妖精3匹が4匹に増えただけではぴーーーんときませんよ、なかなか。


んで、いまこの文章を書いていて思ったこと。

かなりロミオ君に影響をうけまくっている気がします、文体が。

じつはかなりスキかもしれません。

同じ大学出身というのもひいいきにしてしまいますね。


では、このへんで、ごきげんよう

2007年6月19日火曜日

重力場

廃WIZの魔法の中で、あまり仕様が知られていない重力場(GF)の使い勝手を、GV視点からつらつらと書いていきます。

概要はテンプレを参照


・特徴その1 魔法じゃなくて物理攻撃?

 金ゴキだろうがカイトだろうがハイドしてようが当たります。まじすれによるとシーズでも1200の固定ダメージ。

・特徴その2 射程が15(画面を斜めにしないと届かない距離)

 敵に気づかれないで嫌がらせを出来るかも?あとは防衛中の配置が楽になる程度。


・特徴その3 オートスペルが発動

 じつはまだ試してません。今度やかんでも被るかな。


・特徴その4 同時に展開されている魔法の攻撃判定が消える

 悲しいですがFWとかSGとか無効になります。ただ、ちゃんと試してはいません。オートスペルで出た魔法がどうなるかは知りません。



とまぁ、いろいろと書いてきましたが・・・・


ここに同じような事を書いてる人がいました。しかも丁寧な考察つき!!




結局、ASとGFの相性はあまりよくなさそうですね。



<<自分的結論>>

重力場は地味だけど確実なダメージソース(金ゴキも怖くないよ!!)

なんとなく

いいかんじの曲作ってます(ROあり)
http://altimeter.jp/

6月17日のGVG

動画をとろうと思ったら失敗しました(;;..@益@)

んで、適当な感想。
(ギルド公式はこちら


・V3防衛はさくらんぼにやられたっぽい(怨霊ナイトとかスペックのいい奴らが多いらしい)
いつのまにかクランクがすかすかになっていた。

・途中のB5はだらだらやるきなし。

・C2を防衛中にDY連が登場。ADS連射金ゴキとか面白いキャラが多かった。
この同盟もスペックのいい奴らが多いですね。
あと、敵のグリムにサイトがきかなかったのがむかついた。(位置ずれ?)

・しょうがないのでV2になだれ込んで、危ないながらも砦ゲット。


・今日はWIZが多かった。しかし最近は魔法の役割がダメージからHITSTOPに移行しつつあるので、
最低限のWIZがそろったら、物理火力を上げていくのが限りなく正解に近いと思われる。
クリエを目指すか。


・最近の目標は、トリッキーな動きをすること。ナパームやら石化やら重力魔法やらいろいろ。
いちばん決めたいのは
WP防衛突入→ロキ外到達→入り口に向けてガンバン→( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
しかし今だに決まらない。

2007年6月13日水曜日

動画アップロードテスト

youtubeに動画をアップしてみました。
ついでにRagnarokの動画を検索してみましたが、エミュの動画が多すぎですね。
アップロードしてから見れるまで時間がかかる。(WMV)
(V3防衛その1)


こちらはdailymotionバージョン
アップロードしてからすぐ見れました。
(V3防衛その2)




さらにGUBA
(B2見学&ひやかし)




・結論のようなもの

GUBAが一番綺麗ですな。


ちなみに綺麗な動画がほしい人は直接メッセとかで要求してください
murakamist@hotmail.com

ピアノの森 ~ 映画化!

ピアノ漫画といえば「のだめ」が一人勝ちの状態ですが、
個人的には、この「ピアノの森」のほうがスキです。

~書きかけ

ピアノの森(wikipedia)

2007年6月9日土曜日

2007年6月7日木曜日

ぼくらの



・主題歌
アンインストール
★★★★

・鬱度
★★★★★

・感想

とても暗いロボットアニメ。まったくの偶然から、ロボット(ジアース)に乗ることになってしまった中学生たち。正体不明の敵ロボットから地球を守るために戦わなくてはならない。アニメではよくある話だが・・・。

しかし、ロボットの動力は「生命」を使っている。敵を倒し終わると同時にパイロットも死んでしまう。戦いは強制的に始まり、搭乗予定のパイロットは逃げることは許されない(敵の出現から48時間でパイロット死亡)というとても理不尽な設定。

これからの展開しだいで駄作になるか良作になるか決まる気がする。

[1]オフィシャルサイト

[2]1話(ニコニコ動画)